大宮区
和食酒処 よね本
お好みの切子グラス(1合から)で気軽に日本酒が楽しめる
東京吉兆で7年間修行した店主が作る創作和食料理が楽しめる「和食酒処 よね本」は、駅から徒歩約5分。大宮駅東口(北)を出て大宮銀座商店街を進み、大栄橋手前を右折、ローソン隣のビル3階にあります。
店内でまず目に入るのが、明るく照らされているカウンターです。ここには店主が修行時代から集めているという江戸切子のグラスがズラリと飾られており、眺めているだけで楽しい気分に。お店にはカウンター5席、個室(4名)、テーブル席(4名・6名)があります。
カウンター席に座ったお客様限定で日本酒1合を注文すると、切子の徳利にお酒を入れてくれて、好きな切子グラスを選んで飲むことができます。テーブル席では不可。半合はワイングラスでの提供となりますので、ご注意ください。
お酒のラインナップは大充実。日本酒が40種前後、ワインはボトルで赤白合わせて10種ほど、ウイスキーも6〜7種はそろえているとのこと。好きなお酒を選ぶもよし、料理に合わせてチョイスするのもおすすめです。
産地にこだわらず、旬の素材を使って作られる料理の数々は質が高く、特にお造り盛り合わせは自慢の逸品。お皿には大宮市場と豊洲市場から仕入れたこだわりの鮮魚がきれいに盛られており、食べて美味しいのはもちろん、見ても楽しいお造りになっています。
また、これぞ和と洋のコラボレーションという料理「生モッツァレラチーズと豆腐の揚げ出し」も人気&定番料理の一つです。こちらは、チーズのコクと出汁の旨さがあいまって、新感覚の美味しさになっています。
鬼おろしと出汁醤油でいただく「出汁巻き玉子」は、プレーン・釜揚げしらすと小葱・辛子明太子などのバリエーションが。一口頬張ると、熱々の一番出汁があふれてきます。
そして、締めにおすすめしたいのが「ひつまぶし風鯛茶漬け」。まずはそのまま、次にとろろ芋をかけて、最後にお出汁をかけてと3つの食べ方で楽しむのが“よね本流”の食べ方。濃厚な胡麻味噌と鯛、とろろ芋とお出汁のコラボはまさに究極の締めと言えます。
“大宮の酒処”“安らぎの空間”“一期一会”をコンセプトに掲げ、「料理が美味しいのは当たり前。半分以上は接客だと思っています。料理も接客で変わるし、また、誰と飲むのかでお酒やお料理の美味しさも変わってきます。ゆっくり料理と空間を楽しんでほしいですね」と語る店主が作り出す空間は、まさに店主の優しい人柄そのもの。
友人や好きな人との親睦会やお子様連れの家族会、またはお仕事の接待と、どんなシチュエーションでも利用できる気張らない空間。大切な人との大切な時間を心ゆくまでお過ごしください。
■メニュー(一例)
・旬のお造り(1人前) 1400円(亀)1980円(鶴)
・生モッツァレラチーズと豆腐の揚げ出し 950円
・出汁巻き玉子
プレーン 770円
釜揚げしらすと小葱/辛子明太子 970円
・ひつまぶし風鯛茶漬け 920円
住所 | さいたま市大宮区宮町1-34-3 大宮M1ビル3階 |
---|---|
営業時間 | 平日/16:00〜22:30、 |
定休日 | 日曜日ほか不定休 |
電話番号 | 048-778-7922 |
その他 |